開催日:令和7年3月30日(日)
会場:岡崎市 奥殿陣屋 参加人数242名
席主 三河支部副幹事長 清水宗苗先生
(他 支部幹事含むお手伝い者 28名)
奥殿の築山に固く結んでいた桜のつぼみがほころび始めた春のうららかな日に、奥殿陣屋茶会が無事に寿がれました。
受付・寄付は別棟にしつらわれ、春の味わい香る福井県の大黒屋の菜花糖の汲み出し、地元三河 若松園の紅白のくす玉お干菓子にて、お客様をお迎えしました。

本席では、春爛漫を感じさせるお道具御取り合わせに心躍り、お菓子は花かさね、銘々にいただきました。春の風を受け一斉に咲き始める花々の華やぎや奥山のほのぼのとした美しさを五感で受け取り、ご亭主の真摯な心配りに心温まりました。



茶の湯を心得た方、あるいは興味深くお持ちでいらっしゃる方、突然のお客様それぞれが一椀を手に、心に残る1日をお過ごしになられたのではと思います。
この様なお席の1つ1つが茶道の良さを世界に広め、もっともっと世の中に貢献できたらと願ってやみません。