8月17日(土)10:00~16:00、

富士駅北まちづくりセンターにて、

紙のまち富士市の文化の一つでもある「紙バンド」を使った、作り物講座「紙バンドでお盆を作ろう」を行いました。

講師として、以前の丸盆製作をした際にもお世話になった鳥居清美先生にお越しいただき、作成するお盆の種類、お盆の作り方や難易度等をご説明いただきました。

丸盆、長盆、猫型盆、四方盆、各自それぞれ思い思いのお盆の形を決めて好きな色の紙バンドを型紙の厚紙に木工用ボンドで貼り付けていきました。

こんな感じで、まずは縦、次に横、両面に計四回、ベースとなる紙バンドを張り付けていきます。紙バンドを短く切っては貼り、切っては貼り、はみ出た部分を切って、それを繰り返します。

↓ ↓ ↓

この地道な作業がなかなか大変。。特に大きな長盆は。

それが出来たら、各々がイメージしているデザイン、色合いになるように好きな色の紙バンドを張り付けていきます。

シンプルにそのままの状態でもオッケー!

先生には、配色や貼り方のコツなど、一人ひとりに寄り添って丁寧なご指導をいただきました。

お昼休みは適宜。休まずそのまま作業を進める方も。

好きな色の紙バンドが張り終わったらラストスパート。

縁を付けていきます。縁も高さを出すためには何重かに貼る必要があります。丸、四角、猫、隙間なく周りに貼っていくのが難しい。。

皆、一心不乱に取り組んでいました。

あっという間に作業が終わってしまう方、悪戦苦闘して時間のかかる方、今日はここまでとする方。

子どもたちはさすが、早い!

最後は、完成した方もしなかった方も、

みんなで呈茶。

青年部会員のお子様やご家族も参加され、皆で和気藹々と楽しんで作ることができ良かったです。

紙バンドは何重にも貼り合わせるとより一層強度が増し、紙の魅力を再発見することもできました。

お茶会だけでなく日常でも活用できそうなオリジナルのお盆ができ、大変嬉しいです。

大切に使いたいです。講師の鳥居先生にもご協力いただき感謝いたします。

皆さんにもお茶会等の展示で活動報告できればと思います。