令和4年6月12日(日)に開催された関東第二ブロック研修会に、
オンラインで、富士青年部からは3名で参加いたしました。
参加者の中には、LT出向やナショコン等での出会った各地の友人も。
研修の講演会は、「天命釜の不思議」をテーマに、若林鋳造所の天命鋳師 若林 秀真 先生によるご講演でした。
天命釜の歴史、茶道との関わり、製作過程・方法などをわかりやすくご説明いただきました。
特に製作過程の説明に際しては、普段は見ることのできない溶けた金属を型にそそぐ様子や
型から釜を取り出す様子を見せていただくことができ、画面越しにもかかわらずその迫力に圧倒されました。
また、今回の研修会に向け「錫の銘々皿」を事前に送っていただきました。
開始前にそれぞれの銘々皿を見てビックリ!なんと、丸、四角、六角形と形がみんなバラバラでした!!
そして、磨き方講座を映像で見ながら。。。
紙ヤスリや歯ブラシで磨き、それぞれのイメージをもとに手で曲げて形を変えて仕上げました。
形だけでなく、お皿の表面の質感も異なっていて、その仕上がりは。。。
↓↓↓
それぞれ違った素敵な作品が出来上がりました
落雁をのせるとよりいい雰囲気♪
とてもよい経験ができた研修会でした。
(鳥居、渡邉、杉山)